Akitaka@mshm4wex【#紅白2018】
毎年恒例!この時期の往復はがきの印刷作業!
今年も例年と同じく、100枚大人買いです(`・ω・)
皆さん、紅白歌合戦は、見ましょうね〜。あんないいTVショーは他にはありません!
観覧、今年こそ当りますように‥… https://t.co/69iCjgU1pN
2018/10/17 23:30:08
今年も応募

【#紅白2018】
毎年恒例!この時期の往復はがきの印刷作業!
今年も例年と同じく、100枚大人買いです(`・ω・)
皆さん、紅白歌合戦は、見ましょうね〜。あんないいTVショーは他にはありません!
観覧、今年こそ当りますように‥… https://t.co/69iCjgU1pN
毎年恒例、年の瀬の大イベント『紅白歌合戦』
今年もその観覧の応募の時期がやって参りました!
大抵、毎年10月初旬に応募条件などが開示されて、
10月20日くらい必着で締め切りです。
正直毎年何も条件変わらないので、テキトーに応募すれば大丈夫ですw
ただ、必着はかなり厳正にやっているらしいので、そこだけは注意ですかねー。
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/
どどんと100枚大人買い
まあ、慣れたもんです笑
毎年のことですからね。
会社の昼休みに、オフィスの郵便局に行って一言
『往復はがき、100枚ください( ・´ー・`)』
いつも通りちょっとわたわたしたあと、普通に帰ってきました笑
印刷、ちょっとめんどくさいですけどね笑
当選確率
これが、なかなか曲者なんです‥‥笑ちなみに過去の当選確率はこちら
平成22年 578倍
平成23年 1,025倍
平成24年 886倍
平成25年 1,073倍
平成26年 1,032倍
平成27年 755倍
嵐の司会が終わってから下がりましたが、それでも755倍‥‥笑
どういうこっちゃ、ですよね。
まあ、100枚出すような人がたくさんいるからでしょうけど笑
なので、実質、もう少し倍率は低いわけですよ。
単純計算で、100枚出せば確率は1/100。
そこから他にも多数応募している人がいるとなると‥‥
3~4倍ってことですかね〜。
なのに毎年外れるとはw
お願い!NHKさん!
今年こそは!!!
コメント